7’s transformation

7's transformation
7回の研修最大効率を発揮する人材育成プログラムです
Image 1

一般的な研修では座学が中心となり、現場での成果に結びつきにくい中、「7's transformation」は対話と実践を通じて長期的な成長を促す独自のプログラムです。単なるスキルや"やり方"の習得ではなく、ワークショップ形式で自己理解を深め、一人ひとりの"あり方"に着目した意識改革を実現。

受講者が自ら考え、行動し、環境に適応していく力を育みます。組織の成長に主体的に関わり、持続的な成果を生み出せる人材へと導きます。

多くの企業が抱える
組織の課題

DX化、グローバル化の波が加速する中、多くの企業が従来の組織体制では対応しきれない課題に直面しています。
「7's transformation」は、この大きな転換期に必要な"組織の基盤づくり"を実現する研修プログラムです。

一人ひとりの意識改革と組織全体の変革を通じて、新時代に求められる自律型組織への進化をサポートします。

BEFORE
  • トップダウン型経営
  • 終身雇用制度
  • 年功序列型評価
  • リスク回避型経営
AFTER
  • ボトムアップ&双方向型経営
  • ジョブ型雇用制度
  • 成果・能力主義型評価
  • 積極的なリスクテイク経営

市場変化に対応しながら
企業を成長させていくためには

自律型人材・組織の育成
を長期戦略として
進めていくことが重要です。

環境変化に強い
自律型人材・組織の育成
持続的に成長する
好業績の企業へ

心理学・脳科学で最大の効果を発揮する
人材育成プログラム
7’s transformationとは?

心理学と脳科学の知見を活用することで、組織や個人が抱える壁を越え、成長と成果を引き出すことが可能です。東京ビジネスラボラトリーでは、独自メソッドを応用した「7's transformation」プログラムで短期間で最大効率を発揮できる人材育成プログラムです。

多くの企業様への研修やカウンセリングから、持続的な効果を実感できえるメンタルメソッドを開発。東京ビジネスラボラトリーだからこそ提供できる企業サポートです。現在の自分を変化させることは容易ではありません。過去・現在に至るⅠ~Ⅲにアプローチするからこそトレーニング・ティーチングだけでは変化することができない領域までアプローチすることが可能になります。
その場だけの変化だけではなく、成長を持続させるためのメソッドになります。

「7's transformation」プログラムでは、7日間にわたって3つのステップで進行します。

ステップ①現状分析…現在の状態を心理学を用いて分析します。強みや課題、タイプを知ることが出来ます。
ステップ②潜在的な領域へのアプローチ…自身の成長を阻む潜在的な課題の発見、解決、潜在的な能力の発掘。
ステップ③目標達成…具体的な目標を掲げ、具体的な道筋を明確にします

・体験型学習…しっかりと身に着けることが出来る
・ロジックによる解説…再現性を持つことが出来る

この2つのポイントにより、一度受講することで、永続的に効果を発揮することができるようになる

お客様の声

実際に7’s transformationを導入した企業の変化をご紹介します。

自分でも驚くほどの変化を実感している

良く言えば慎重派、自分自身、元々が心配性なところがあり、決断力に乏しく、考えすぎてしまうところがあった。これは生まれつきの性格だから仕方がないと思いながらも、堂々と発表している人や、小さなことではクヨクヨしない人を見ているとああなれたらよいのにと思っていた。

「7's transformation」に参加することで、それは過去の体験から身に着けた自分を守るための心の動きであり、必要に応じて変化させることができることを知った。しかも、変化させるためのテクニックも身に着けることが出来、自分でも驚くほど楽観的になった。不必要な心配をしなくなったため、より現実的な判断ができるようになった。疲労感もなくなり、こんなに仕事をすることが楽しくなるとは自分でも思っていなかった。

7’s transformationプログラム
導入までの流れ

STEP
01
お問い合わせ

まずはお気軽にお問合せください。
明確な課題でなくても職場にある圧迫感、違和感といった感覚的なものからで構いません。小さな気づきが大きな成果につながります。

STEP
02
導入にあたって現状ヒアリング

現在の課題、今後の夢など、自由にお話ください。
心理学的な視点から、まだ表れていない可能性に結びつく潜在的なリソースを発見します。

STEP
03
プログラム内容や日程の調整

ヒアリングを基に目標達成に向けたプログラムのご提案を行います。
基本的には7回の研修になりますが、ご希望に沿って、オリジナルのプログラムを作成いたします。

STEP
04
プログラム実施

体験型学習により、受講したその日からスキルを使っていただけます。自由にご質問していただきながら、暖かい雰囲気の中で習得していただきます。
また、ロジックにより裏付けされているので、納得感を持って身に着けていただけます。潜在的な領域へのアプローチもあるため、ダイナミックな変化を体感します。

STEP
05
フォロー研修

ご希望に応じて、フォロー研修を実施します。変化した自分自身を発表していただく場を設けることで、モチベーションアップ、他者との共有を図ります。

よくある質問

経営陣、一般社員、どなたにも受けていただけます。まずは経営陣から参加していただくことをお勧めしています。企業の核となる立場にいらっしゃる方が受講していただき、身に着けていただいたのちに一般社員にご参加いただくとスムーズに浸透します。

7’s transformationは、その名のとおり、7回の研修で成り立っていますが、期日の制限やご予算によって変更可能です。また、フォローアップ研修は大変効果的です。
研修が終了したのち、定期的なフォローアップ講座をお勧めします。

10名~30名の参加が理想的です。それ以上になる場合は、サポートスタッフなどを用意させていただきます。

1回のセミナーは約3時間となります。体験型学習となり、参加者のシェアなどの時間が多くなりますので、日によって所要時間が多少異なります。 また、各回2週間ほどの間隔で受講されることがお勧めなので、全体で4か月ほどとなります。ただし、これは目安なので、柔軟に対応させていただきます。

7’s transformationで
自律型人材・組織の成長
体感しませんか?
お問い合わせはこちら

会社概要

会社名 株式会社東京・ビジネス・ラボラトリー
TOKYO・BUSINESS・LABORATORY Co.,Ltd.
代表取締役 代表取締役 朝妻 秀子
設立日 2007年8月31日
所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1-3-2 モリイチビル4F(受付)
ミッション 心理学を基に現代社会の様々なシーンで、
自己を実現していける世の中作りを目指しています。